人気ブログランキング | 話題のタグを見る

そして 『ラッキー 90M-S』

そして 『ラッキー 90M-S』_f0139991_21525638.jpg


かくして・・・新たに引き伸し機を探すべく、悩ましい日々へと突入。まず、ターゲットとしては、

●その壱 何も小細工せずに35mmのネガが焼けるもの。
●その弐 出来れば6×9まで焼ける余裕があるもの。

新品(現行品)は、一昔前に比べて値段が倍以上(!)に上がっているためまず却下。
当然のごとく中古品となるわけですが、お店ではほとんど置いてません。(特に大阪近辺では。)

理由は売れないから(笑)。
それに、場所もとるのでたいていのお店は嫌がるらしい。

東京で暗室関連で有名なのがフジヤカメラ日東商事
あと神奈川や愛知にも扱っている店がありますが、
一番安いのはフジヤカメラで、その分店頭に出るとすぐに売れてしまうようで、僕が電話したときにも在庫ゼロでした。

やっぱりヤフオクかな~・・・と思いつつ、色んな人に聞いたりネットで調べたりで絞り込んでいきまして、
自分の部屋に置くのでデカすぎず、かつそのまま台板上で半切当たりまで焼けるもの(40mmレンズ可)という条件に辿り着き、

フジ B-690
ラッキー 90M-S   このどちらかにしようと。

そこからまた四六時中&仕事中も悩みつづけ、悩みすぎてヤフオクでどんどん他の人が落札していくのを見ては
あ~、アレにしとけばよかった・・』  『あ~、コレにしとけばよかった・・』と、
まさに二兎追うものは一兎をも得ず状態が3週間ほど続き、
最終的にはラッキー90M-Sに狙いを定めてようやくヤフオクで落札しGetしました。

決め手となったのは
・B690よりも若干倍率が高くまで行ける。
・ランプの熱を抑える防熱フィルターが付いている。(B690にはない)
・製造中止になるまで30年以上モデルチェンジしていなかったロングラン機種。

フジは自社製造からLPLのOEM供給委託に切り替え、その後早々と撤退しましたが
ラッキーは会社こそケンコーに吸収されたものの、事業は継続し今でも受注生産してることからも、
引き伸し機としては90M-Sの方が信頼性が高いと踏んだのです。
(メーカーの姿勢とか、そういうところはけっこう意識します。)

かの森山大道さんもコレを使っているらしいですね。(今でも・・かな?)

あ、そうそう。

ドナドナした45Sは全く使わなかったわけではありません。
事後報告になりますが、大阪・南船場にあるギャラリー・壹燈舎さんの
開業3周年記念グループ展『写真とともに』(4/3~4/8)に参加しまして、その時に展示した2枚の作品の内1枚は
45Sでプリントしたものを出しました。
by tatsuya-zz | 2012-05-07 23:00 | 暗室 | Comments(4)
Commented by SHU_MOMO at 2012-05-08 01:39
紆余曲折、大変なようでしたが、良いのが見つかったようですね。
これから暑くなり温度管理も大変でしょうが、めげないでがんばってくださいね。(笑)
35年ほど前、少しだけ現像・紙焼きなど暗室を経験しましたが、酢酸の匂いは今でも忘れません。またやりたい気はあるのですが、根性が無いです・・・。
頑張って、楽しんで続けてくださいね。
Commented by tatsuya-zz at 2012-05-08 22:57
●SHU_MOMOさん
どうも、ありがとうございます!
そうですか、SHU_MOMOさんもかつては手焼きをされてたのですね。
カメラ店で引き伸し機を探してるというと、たいてい『それはいいことですね。』と言われます。
9割以上はデジでしょうが、ヤフオクの入札などをみていると、一部ではありますが根強い人気はあるようです。
楽しみますね。(^^)
Commented by コットン at 2012-05-09 23:56 x
こんにちは。ご無沙汰しておりましたm(__)m
Lucky 90M!懐かしいです!!
高校時代使ってました。その後、自分でも買ってしばらく自家暗室を楽しんでました。
作りもしっかりしていますし、何より使いやすかったですね。
当時は藤本工業?だったと思いますが、今はケンコーに吸収されたんですね。
余裕がでたら再開したいなーと思います。
(GWは久しぶりにフィルム撮影を楽しんできました。モノクロ撮影は少しずつやってます)
Commented by tatsuya-zz at 2012-05-10 22:22
●コットンさん
お久しぶりです!
そうですか、コットンさんも90Mをお使いだったのですね。
90M仲間として、よろしくお願いします。(^^)V

ワンランク上の90M-Dは「クラッシック」として今でも現行機種です。
ケンコーの藤本事業部・・みたいなことになっています。大阪の南河内郡という所にあるんですよ。
ぜひ、同時に再開しましょう。(笑)
機械は単純ですが、モノクロプリントは奥が深いので目下研究の日々です。
<< こだわり=所詮は好み いきなり障害発生・・・さらば4... >>